fc2ブログ

2023-12


モーちゃん、復活

約10日間、インフルエンザに苦しんだモーちゃんが
やっと復活しました。
私がロスに社員旅行に行ってる間、
在宅勤務のだんなが面倒を見る予定だったのに、
急遽、だんなも出張。
ってことで、シカゴのばあちゃんちにお世話になってたんです。
ロス滞在2日目、電話で子供たちの具合が悪いことを知るけど、
どうすることもできず・・・悶々。
ばあちゃんが病院に連れて行ってくれたところ、
2人仲良く、中耳炎+気管支炎。
なんで~~?こんなときに・・・
元気だったら先週の金曜日までばあちゃんちで
フィーバーする予定だった子供たち。
(マー坊、春休みで学校休み。モーちゃん、プリ、ずる休み)
電話口で”マミ~マミ~”と泣く娘が不憫で仕方なく、
水曜日、車ぶっ飛ばしてシカゴまで迎えに行ってきました。
走行距離、約500マイル。(キロだと約800キロ!)
この距離、日本だと東京名古屋往復よりちょっびっと多い距離!
朝の6時(まだ真っ暗)に家を出て、シカゴに10時半着、
12時には、ばあちゃんの家出発、我が家に午後6時半着。
(ミシガン、シカゴ1時間時差あり)
我ながらよくやった。
愛しのママに再会できたので、すぐ回復するかと思われたモーちゃん、
次の日はもっとグッタリ。
病院に連れて行ったら、ここでインフルエンザB型と診断されました。
インフルエンザはかわいそうだけど、
もっと悪い病気を疑ってた私はホッと一安心。
心配性の悪い癖で、命にかかわる病気を検索しまくってたのでね。
発症48時間以上経ってるということで、
ウワサのタミフルは処方されず、自力でがんばりました。
10日間の高熱がやっと終了し、元気になったモーちゃん。
久しぶりの彼女の笑顔を見て、
やっと今夜は夜通し眠れる~~!とうれしくなった母ちゃんです。
健康1番!(やっぱりこれ)



スポンサーサイト



● COMMENT ●

おっつかれさまでした~!!!!!!

結局10日間も引きづったか。。。体調が悪いのにマー坊、もーちゃん長距離ドライブ良く頑張った!

家も高熱微熱が5日間続いた時はさすがに心配したよ。あなたの↑”インフルエンザでよかった。”ってのよ~く、よく分かる。怖い病気が隠れていたら、、、、って心配してしまうよね。『早くよくな~れ、早くよくな~れ。』と願いながら次の日を迎える感じやろう。

高熱で夜中にひきつけでも起したら、、、と思うと心配で添い寝してしまうから、母親は寝不足になってしまうよね。で、昼間は食べもしない食事を健気に作り、、、大忙しだったね。

なにはともあれ、あなたの怒鳴り声がまた復活したかと思うとうれしゅうございます。健康万歳!

ひゃぁ、こっちで病気してたのね!!
ロングドライブ&看病、お疲れ様でしたー。

10日間も熱が続いたら心配だよね。
最悪の状態、私も良く考えるけど
そんなこともなくてホント良かったよ。
病気の時の辛そうな顔は、見ているほうも辛いしね。
モーちゃんも元気になって、笑顔が戻ってよかったよ♪

ホント、家族みんな健康が一番だよね。

モーちゃん、インフルエンザに掛かっていたんですね。
タイミング悪く掛かってしまって、モーちゃんもYukoさんも、かわいそうに。。。。
シカゴまで迎えに行く気持ち、よくわかります。

でも、落ち着いたみたいで良かった~~。
こういうときに、健康のありがたみが分かりますよね。
モーちゃん、よく頑張りました!

もーちゃん大変でしたね。
そしてyukoさんもお疲れ様でした。
800キロを車で移動なんて凄すぎる。
やっぱり、母の愛は偉大だ!
モーちゃん、具合が悪いのに長距離ドライブよく頑張ったね。
そしてインフルエンザで本当に良かったですね。
私も子供が病気になるとすぐに「家庭の医学」を引っ張り出す癖が。
ああいうのを見ると、悪い病気ばかり想像してしまって
もっと怖くなっちゃいますよね。
本当にお疲れ様でした。

大変でしたね。。。そういえば、ニュースで今インフルエンザが流行していると報じていたわ。でも、このインフルエンザは予防接種の型ではないらしいの。私、せっかく予防接種したのに。

モーちゃん、マー坊、そしてyukoさんお疲れ様でした。
10日もインフルエンザで苦しんだって・・・大人でも死にそうなくらい
辛いのに、モーちゃんよく頑張ったね。
yukoさんもシカゴ・ミシガン往復大変だったね。
シカゴまでの道のり、気が気じゃなかったのでは?
愛しのママに会えてもすぐ回復できなかったなんて、
インフルエンザ恐るべし。
今の時期でも油断できないのね。

いや~、今回はお子さんまでインフルエンザとは!!
yukoさん大変だったね~。
それにしても今年のインフルエンザ恐るべしだね。こんな陽気でもまだまだ菌がうようよしてるのか。私も気をつけないと。最後の最後、もう夏みたいな陽気でなってたんじゃ、悲しいもんね。
今年はインフルエンザが3タイプ出回っていたらしく、冬に2回も3回もなってる人いるよ。ほんと恐ろしい。
yukoさん本当にお疲れさま。シカゴまでお迎えのためだけに車飛ばして来ただなんて、私には到底無理な(っていうか高速乗れないし)話だよ。
母は強しだね。

でもって、ほんと健康第一ですわ。

10日間とはモーちゃん辛かったね。
子供が病気になると、本当に心配で寝れなくなっちゃう。
一昨年チャー坊が肺炎になった時は、すっごく心配だったもん。
やんちゃでもいい、健康が一番だよ。

シカゴからの帰りの電話のときには、
元気そうな子供たちに怒ってたけど、
あの後から、マー坊よりモーちゃんが大変だったんだ。
日ごろ元気なイメージのモーちゃんも、
病気慣れしてないから、辛かっただろうね。
ゆうちゃんもお疲れ。

ラーメン食べずにとんぼ返りした母の愛、
あなたから言うとありがたみと信憑性が半減するから、
大人になった二人に言って聞かせるよ。
それまで私が覚えてたらの話だけど。。。

と、十日間も!モ~ちゃん大変だったね。
ゆうこさんも看病疲れ(ドライブ疲れも)出ません様に…
そんなに長く熱が続いたら心配性のゆうこさんの事
きっといろいろ考えたんだろうね。
インフルエンザでホッと一安心が泣けるね。

モ~ちゃんが元気になって良かったね。
本当に子供が病気すると母親が一番大変。
家族が健康なのが一番だね♪

わ~~~、大丈夫????
モーちゃん、それは辛かったね。子供が病気のときって、変わってがあげられないだけにとっても辛いよね。しかもインフルエンザだったなんて・・・・・。
ゆうこちゃんも、シカゴ⇔ミシガンを1人で往復運転お疲れ様。
子供の為だったら、母ちゃんなんでも出来ちゃうよね♪
では、少しゆっくりしてね・・・・。

の。さんへ

ねぎらいの言葉ありがとう。
ホント今回は長引いたわ。
インフルエンザは高熱が続くとは聞いていたけど、10日も
続くとは思わなかったよ。
毎晩ネットで恐ろしい病気を調べまくっては
びびりまっくってました。
私もあなたといっしょで、インフルエンザと診断されてからは
ひきつけ起こすんじゃないか?とか
脳症にならないかとか・・・心配性は大変だね。
せっかくシカゴに行ったのに、(それもあなたの家から15分ほど)
の。さんに会えず。
それだけが心残りだよ。

HMoonちゃんへ

そうなのよ~、マー坊にとってはせっかくの春休みだっていうのに
散々な春休みになっちゃったよ。
ばあちゃん子のうちの子供たちも、
やっぱり病気のときはママがいいみたいで、
電話口では”マミ~マミ~”だったよ。
うふ、ちょっと優越感。
熱から開放されて元気なモーちゃんだけど、
まだ咳は続いてて夜は苦しそう。
早く全快してほしいよ。
HMoonちゃんも家族のみんなも風邪、インフルエンザには
気をつけてね。

Kannaさんへ

ホント、やっと暖かくなって春だ~と喜んでた矢先に
インフルエンザにかかっちゃいました。
でもこっちでは流行ってるみたいで、
小児科医の先生もあんまり驚いてなかったです。
まさかミシガンシカゴ間を半日で往復するとは
思わなかったけど、
いざとなればできちゃいますね。
あ、もうしばらくはいいですけど。(苦笑)

ポン酢さんへ

今回はホント疲れました~。
10日間も高熱にうなされた娘が1番大変だっただろうけど、
看病するほうも、疲れますね~。
夜通し眠れない辛さを久しぶりに味わいました。
どこの母親もいっしょですね。
いろいろな病気を疑っては不安になるってところ・・・
私みたいな人はネットが普及されてなかったほうが
よかったかも。(検索しすぎ)
とにかく元気になってよかったです。

ドーラさんへ

そうらしいね~。
小児科医も今年はフルーショットとは違う型の
インフルエンザが流行ってるから
接種した意味がないのって言ってたわ。
こんなんだったら予防のしようがないよね。

akkoさんへ

インフルエンザ、なめたらいかんね。
解熱剤が効いてるときは結構元気だったんだけど、
薬が切れて熱がうなぎのぼりになると、
死んだようになってたモーちゃん。
見てるほうもつらかったわ。
早起きが苦手な私もシカゴに迎えに行くときは
目覚ましなしで5時に起きちゃったよ。
こんな私でもいちおう母親だね。

kazunさんへ

ホント今回は散々だったわ。
なにも私とだんなが留守のときに病気になんなくてもね~。
こんな私でもいちおう母親だったみたいで、(笑)
社員旅行中もモーちゃんのことが気になって
心底エンジョイできなかったよ。
なになに、今年は3タイプ出回ってたんだ。
それじゃ、ホント予防接種も意味ないね。
ミシガンシカゴ往復は今まで何度か経験してるけど、
半日で往復したのは、初めてだよ。
これが最後であって欲しい。

reeさんへ

今回は長引いたよ。
高熱がこんなに続いたのなんて初めてだったから
まじで心配で怖い病気を疑っちゃったよ。
チャー坊は一昨年、肺炎にかかったのね。
そりゃ、心配だったでしょ。
健康のありがたみを実感した親子です。

JJちゃんへ

シカゴの帰りの車は薬が効いてる真っ最中だったみたいで
元気ハツラツ。このまま回復に向かうかと思ってたのに
大どんでん返しだったわ。(なつかしい)
JJちゃんと電話中に、嘔吐したマー坊は
比較的元気だったんだけど、
病気知らずのモーちゃんがね~~、重病人だったよ。
山頭火のラーメンを食べれなかったのもくやしいけど、
お気に入りのアーリントンのメキシカンで(あなたといっしょに行った)
テイクアウトできなかったっていうのが
めちゃくちゃ悔やまれるよ。

YAさんへ

今日、本当だったら元気になったモーちゃんと
遊んでもらおうと思ったんだけどね。
つい数日前までは死んだようになってたっていうのが
信じられないぐらい回復したよ。
また兄妹ケンカが始まって、
私は怒鳴りっぱなしだけど、これって幸せなことだよね。
(って思うのは一瞬で、怒ってるときはまじで
勘弁して状態)
まだ菌がウヨウヨしてるみたいだから、YAちゃんとこも
気をつけてね。

emiちゃんへ

久しぶりにシカゴに行ったから、emiちゃんといっしょにランチなんか
したかったんだけど、
そんな状況じゃなかったよ。(当たり前か)
子供が病気になると、ホント代わってあげたくなるよね。
だれかの身代わりになろうなんて、子供が生まれる前は
思ったことなかったけど、
母性ってのはすごいね。
元気になって、まだばったんばったんの我が家、
ゆっくりしたいけど、なかなかチャンスがないよ。(笑)


管理者にだけ表示を許可する

初BBQ 2008 «  | BLOG TOP |  » 微妙なクロックス

プロフィール

yuko

Author:yuko
愛知県名古屋出身のアラフォー女。
1999年結婚を機に、シカゴに移住。
2006年9月、夫の転勤で
デトロイト郊外に
引っ越してきました。
2011年9月からフルタイムで
働きに出ることに。
大好きな昼寝ができなくなって
悲しんでます。
家族構成・・・
44歳の夫、17歳の息子、
15歳の娘、10歳の雄犬
趣味 モデルハウス巡り、食べること、
昼寝、旅行

だっくくろっく

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

カテゴリー

Wedding Anniversary

*script by KT*

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する