fc2ブログ

2023-12


インドの味

前々から気になっていたインドレストランに行ってきました。
レストランの前を通るたびに、
入ってみたいなって思ってたけど、
中を覗くといつも閑古鳥が鳴きまくってる。
早く行かないと、あっという間に潰れるちゃうなって
思ってたのに、
あら、びっくり、なぜかいつまでも営業中。

私と同じく気になってただんなが、
今日こそ行ってみようと勇気ある決断をしたので
家族3人で突撃してきました。(モーちゃん、野暮用で参加できず。どっちにしろ
エスニック料理苦手なので、辞退してただろうけど)



私の頼んだ料理。
すっかり料理名、忘れる。
ちょっとスパイスの効いたクレープみたいなものに
これまたスパイスの効いた具(ポテト、あと忘れた)が入ってます。
これをサイドのソースにつけながら食べるんだけど、
うまい!



メニューに載ってない料理。
質問攻めしたせいで、
店員と仲良くなっただんなに、インドの家庭料理を作ってくれました。
ゴーヤをシンプルに炒めたものだけど、
クランチーでおいしい。
なんでも食べるチャレンジャーのマー坊でも
この苦味がダメだろうと思ったのに・・・
黙々と食べ続けるマー坊。
おいしい?って聞いたら、あぁっていう返事。
味がおいしくて食べてるのか、腹減ってるからただ食べてるのか微妙な反応。

だんな、私はとってもおいしくいただけました。
潰れる前にまた行きたいな。(失礼)


スポンサーサイト



インドランチ

昼は、弁当持参が面倒くさい+オフィスで食べるのがいやっていう理由で
外で食べてるんですが、
いい加減、ワンパターン。
行く店は限られてて、日系のスーパーの弁当か、
日本人サラリーマンのオアシスのような食堂か
サンドイッチ屋か、韓国系のレストラン。
たまにタイやベトナムにお世話になるけど、
今日は、どの店の気分でもない。
どっか新しく開拓したいな~って思って
インドレストランいってみました。

先客、くたびれたアメリカ人のサラリーマン二人のみ。
お昼時なのに、閑古鳥。
どこに座ってもいいよ~とインド人のおっさんに言われたので、
アメリカ人から1番離れたテーブルに着席。
ランチは、バッフェでした。
メニューも、サインもなんにもないんで、
バッフェの料金がいくらかわかりません。



恐る恐るよそった一皿目。
普通だったら、料理名の札があって
これは、なにカレーで、親切な店は
原材料も書いてあったりするのに・・・
ここは、そういうの一切なし。
もう見た目で判断するしかありません。
だから、恐る恐る・・

味は…まぁインド。
激うまでもなければ、激まずでもない。
ただただ空腹を満たすために食べ続けました。

食事が終わっても、
インド人のおっさんはテレビを見るのに忙しくて
チェック持ってきてくれません。
なので、自分でお会計をお願いしますと言いに行きました。
気になるお値段は、11ドル50セント。
高くないか?

また来てくれよな!ってインド人に満面の笑顔で言われたけど
もう行くことはないでしょう。

ビーガンソウルフード



少し前の話ですが、
だんなの誕生日に食事に出かけました。
彼のご希望…もちろんビーガンフード。
我が家の近所は、どこ探してもビーガンレストランなんてものはないので、
デトロイト市内までレッツゴー。
機会がないと出向かないデトロイト、正直、機会があっても
あまり行きたくないデトロイト。
子供たちも、市内は危険ってのを知ってるせいか
大丈夫か?ホントに大丈夫なのか?って…知らんがな。

窓ガラスが割れ、屋根が崩れ落ちそうな家が建ち並ぶ住宅街の一角に
その店はありました。
なぜか1ブロックだけ、おしゃれな店、レコード屋さんなんかがあり
すごい違和感。
若者たちが、スラム化したデトロイトを元気づけようと
がんばったエリアらしい。

fc2blog_20160128033042933.jpgfc2blog_201601280331139db.jpg
fc2blog_20160128033058677.jpg

こんなの、いただきました。
茶色が多いせいで地味。
ビーガンソウルフードが売りなので
カラーグリーンやら、ヤムやら。
マックアンドチーズもなんちゃってチーズ使って
おいしくできてました。

fc2blog_20160128033128aad.jpg

私がオーダーした、激うまサンドイッチ。
店員さんにおススメは?って聞いて、出てきたサンドイッチ。
私のだ!って言ってんのに
みんなで奪うように食べた、おいしいサンドイッチでした。

これだけ、食べに、また行きたい。

Kitchen 17

2週間前にシカゴに行ってきました。
ホントは、娘とふたりで
女お気楽ふたり旅となるところだったのに、
だんなもあるイベントに参加したいからということで
急遽家族みんなで出掛けることに。
ま、いいんだけどね。
だんながいると、外食がビーガンになるんで
子供たちがやだよ、やだよ、うるさいのよ。
私は、歳取ってきて、もう肉肉してないから
おいしければ、ビーガンでも全然問題ないんだけど。

ほとんどのシカゴのビーガンレストランに行ったことのあるだんなだけど、
ここはお初だったようで、それはそれは楽しみにしてました。
以前(もう15年も前。遠い目)私たちが住んでいたレイクビューに
このレストランはありました。
キッチン17。
店にある椅子の数が17ってことから
名前がついたらしい。

fc2blog_20151019064549484.jpg

椅子数17だけあり、こじんまりとしたかわいいお店。
オーナー、超いい人。

fc2blog_20151019064614800.jpg

黒板がメニュー。かわいいじゃないか。

fc2blog_20151019064633f54.jpgfc2blog_2015101906465110b.jpg
fc2blog_20151019064720930.jpgfc2blog_20151019064744777.jpg

ここ、やばいです。
今まで行ったビーガンレストランの中で1番かも。
どれもこれもおいしい!
特に娘の頼んだパスタなんて、
普通のイタリアンレストランよりおいしいレベル。
パスタの上に乗ってる、チキン(なんちゃって)カツももちろんビーガン。

デザートも全然甘過ぎず、
めちゃくちゃおいしい!
ここのシェフが毎日、ごはん作ってくれるなら
私、ビーガンになるわ!ってぐらい
感激したレストランでした。

Kitchen 17
613 W Briar Place
Chicago IL 60657


MELT

クリーブランドに行ったら
必ず行くレストラン、MELT
フードネットワークでこの店の存在を知ってから
もうすでに10回は訪問してる
我が家のお気に入りレストラン。
っていうのも、とってもビーガンフレンドリー。
ほとんどのサンドイッチを
ビーガン用にしてくれるので
だんながゾッコン。



私のは、ビーガン用ではなく
ぷりんぷりんのエビが入ったサンドイッチ。
ここの店は変わり種グリルチーズサンドが売りなので
どのサンドイッチもチーズ入りで
表面を香ばしく焼いてあります。
パンも厚切りでうまい。



子供たちが頼んだマックアンドチーズサンド。
その名の通り
マックアンドチーズを大胆に挟んだサンドイッチ。
ダブル炭水化物。
焼きそばパンを彷彿させます。

家族全員半分食べてお腹いっぱい。
残りはお持ち帰りで、夜用。



残りのサンドイッチをディナーにする予定だったけど
急遽、ビーガンレストランで遅めの夕飯。
焼きおにぎりとスパイシーヌードル。
むせるぐらいの辛いヌードルだったけど
くせになるおいしさでした。

ごちそうさま。


Ethos Vegan Kitchen

先月末、オーランドに旅行に行ったときのお話。

家族で旅行に行ったときに、なにが困るって
食事する場所を探すこと。
ご存知のように、(知らんって?)
うちのだんなは、菜食主義で、
その菜食主義の中でも、最も面倒臭いビーガンなんで
お腹空いたね〜、じゃ、ここに入って
適当に食べよっか!ってことができません。

ま、アメリカは比較的ベジタリアン、ビーガン人口が多いので、
ビーガンレストランアプリなどで
ちゃちゃちゃっと検索すれば
わりと簡単に見つかっちゃったりするんだけどね。

オーランドのような都会にもなると
洗練された、おしゃれなビーガンレストランがありました。



バーもおしゃれ。

ビーガンレストランにしては、かなり大規模で
(普通、小規模でこじんまりしてる店が多い)
夜10時近くでも、大賑わいでした。



これ、全部、アニマルフリー。
ミルクシェークは、豆乳使用。チーズも大豆製品。
普通においしいです。
他のもみ〜〜〜んなおいしい。

リピ決定...ってオーランドだった。無理。


ごちそう

最近、どっぷりハマッてる食べ物があります。



アジフライ。
今まで生きてて、アジフライが美味い!って
あんまり思ったことなかったけど、
まさかミシガンで
最高のアジフライに出会えるとは・・・
ありきたりの表現で申し訳ないけれども、
肉厚で、ふっくら、う~~~ん、うまい!
それにしても、私、よく食べるね。
この日は、からあげまで食べてるし。
今年の目標、10キロ減、絶対無理メニュー。



最近、だんながハマッた食べ物。
大根の煮物。地味だな~。
昆布だしでコトコト煮ただけのものを、はい、と出したら、
なんじゃ~~これは~~~!美味すぎる!
と興奮して、大根1本分平らげました。
大根の煮物、アメリカ人にもウケルのね。(うちのだんなだけ?)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

yuko

Author:yuko
愛知県名古屋出身のアラフォー女。
1999年結婚を機に、シカゴに移住。
2006年9月、夫の転勤で
デトロイト郊外に
引っ越してきました。
2011年9月からフルタイムで
働きに出ることに。
大好きな昼寝ができなくなって
悲しんでます。
家族構成・・・
44歳の夫、17歳の息子、
15歳の娘、10歳の雄犬
趣味 モデルハウス巡り、食べること、
昼寝、旅行

だっくくろっく

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

カテゴリー

Wedding Anniversary

*script by KT*

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する