fc2ブログ

2023-12


手縫いの着物

モーちゃん、学校のプロジェクトで
着物を選択。
着物の歴史、種類なんかを説明するのかな~って
思ってたら(ウィキでサクサク調べるぐらいのノリ)
なんと自分で着物を作ると言い出した。
洋裁、和裁、すべての裁縫、
小学校の家庭科で雑巾縫うのでさえ苦手だった私の娘が
着物を作る!
私のヘルプは期待しないようにと釘を刺し
見守ることにしました。

着物用の布は、
日本チックなものをJoAnnで購入。
絹ではないので、着物というよりは浴衣だけど
娘曰く
アメリカ人、着物と浴衣の区別なんかつかん!
ってことでノープロブレム。(納得)

埃の被ったミシンをクロゼットから出してきて
始めようと思っても
ミシン針のセットの時点で、
あ~でもない、こ~でもない。
ミシン、もう嫌!手で縫う!ってことで
ひたすら手縫いで着物を作ることに。
ココが私と違うところ…
根気のある娘は、面倒くさい、手が痛いなど言いながら
2週間ほどで完成させました。

fc2blog_20190106025808a93.jpg

完成品。
着付けのできない母親に着せられたために
なんちゃってになってますが
ご愛敬。

fc2blog_20190106030137088.jpg

プレゼンテーション用のボード。
いつの間にか、許可なしに私とだんなの和装の結婚写真が・・・
アメリカ人にこの面白さ、わかるのだろうか。



スポンサーサイト



免許取得への道

とうとうこの日が…
モーちゃん車の免許取得のために動き始めました。
2年前に仮免取った後、その後
運転するのが嫌になったマー坊は
まだ本免許を取っていないというのに…



助手席の父ちゃんからまだガミガミ運転のレクチャーをうけてないモーちゃんは
運転するのがかなり楽しいよう…
マー坊は、自動車学校での運転は楽しくしてたのに、
実際、父親を助手席に乗せて運転をするようになってから
苦痛で苦痛で仕方なくなり、
まだ仮免状態。
このままだと、妹のほうが早く免許取る可能性大です。



ミラーチェックもぬかりなく。

初めて娘の運転する車に乗せてもらった感想…
あら、なかなかじゃない?
まだ右折左折が不安だけど、ブレーキの踏み方なんかは
息子より全然上手。

早く免許取ってもらって、母の飲酒後ドライバーになってもらわねば。

ロボットコンテスト First

高校生になってRobotic Teamに入ったマー坊とモーちゃんです。
入部させられたというのが正解ですが・・・
本人たちは、あまり乗り気ではなかったのに
エンジニアを目指すなら(マー坊)
絶対将来のためになる!と半ば強制的にサインアップ。
入部のためにはなぜロボットチームに入りたいかの
熱烈なエッセイを提出する必要があったんだけど
適当に書いエッセイで入部が認められ
ブツブツ言いながらも
課外活動として地味に参加してたふたり。

3月に入ってから
いろいろな学校区で大会が始まりました。
週末は我が家から30分ほどのところにある
T学校区でロボット大会。



各チーム3つのロボットでいろいろな技術を争います。

ロボット作成だけではなく
資金を集めたり、スポンサーを見つけて交渉したり、
これ全部高校生だけでやり遂げる。
いや~~、よくやるよ。

モーちゃんが、
みんなオタクばかりで怖い~~って言ってた意味がよく分かる会場でしたが(笑)
オタクが活き活きできる場所、最高じゃない!
みんな、ホント楽しそうでした。

強豪チームとは聞いていたけど、
子供たちの学校、
この地区大会で優勝!
おめでとう!
応援にあまり乗り気じゃなかった私ですが
決勝では、だんなといっしょに席を立っての大声援。
優勝が決まったときは、感無量。よくがんばった。



メダルをいただく子供たち。
おそろいのシャツは
最初の大会のとき欠席したため、まだ支給されず。
普段着の2人は、かなり目立ってました。

fc2blog_201804030025200f8.jpg

集合写真。
メガネ率もちろん高し。
モーちゃんはなるべく関わりたくない感満載。(笑)
 

15歳

ご無沙汰してます。
なんとか生きてます。
2018年、初登場。
もう閉店がらがら~寸前でしたが、10年以上続けてるブログ
やっぱり未練があるので、出てきました。
また長い冬眠に入る可能性大ですが、最近のできごとでも・・・



3/6 モーちゃん、15歳になる。
コスコで買ったチーズケーキに、フルーツを適当に置いたら
喜ぶかな~って思ったのに、
いつもどおり歯の色がど派手になるスーパーのケーキのほうが
よかったようです。
I agree...

15歳の娘は、
落ち着いたと思った反抗期がまたムクムクと復活。
特に父親とは、よくぶつかる。
反抗期あんまりないな~~と思ってた息子も父親とはぶつかってる。
父親、めちゃくちゃうざい!らしい。
I agree...
あ、テニス部に入りました。
運動とは無縁だったのに、人数不足でだれでも入れると聞いたテニス部に
申し込んだら、おんなじ気持ちの生徒がどっと押し寄せ
結局トライアウト決行。
落ちる~~って言ってたのに、奇跡的にトライアウト、パス。
毎日楽しく部活してます。

青春、エンジョイしてくれ。

そうそう、バイリンガルに失敗した娘が
最近日本語に興味を持つように。
変な日本語で話しかけてくるので、笑えます。



メールでも・・・
惜しい!!


ジュニア

マー坊は、高校のジュニアです。
最近は、いろいろな大学から大学案内が届きます。
有名大学から聞いたこともない大学まで
もう50通ぐらいは来てるかな。
こんなにたくさん案内が来てるけど
行ける大学はあるのかね。

中学でちょっといい成績をおさめることができたもんだから
調子に乗って
秀才が集まる高校に進んだのが
失敗だったか。
かなり苦戦しております。
学校の成績は中の中、SATのスコアも伸び悩み
やっと自分の実力がわかってきたマー坊。
昔は、アイビーリーグなんて夢を見ていた時期もあったけど
最近は、あの頃の俺は
世間知らずのバカ野郎だった、
自分はJust ordinary man、
抜きんでて頭もよくなければ、落ちこぼれになるほどバカでもない・・・
そうさ、俺は平均的な面白くもなんともない男なんだよ。(とまでは言ってないけど)
大人になるってこういうことよ・・・現実に目を向けなくちゃね。



ジュニアになる前に
見学に行ったシカゴ大学。
夢見る少年だったころ。
とっても素敵な大学でした。
来生に目指してもらおう。



ノースウェスタン大学も見に行ったよ。
ミシガン湖沿いの素敵なキャンパス。
遠く向こうにはシカゴの摩天楼。
こちらの大学は来来生ぐらいか。



夢から覚めた兄ちゃんとは違い
いまだ夢多き妹。
ストレス多いジュニアになるまで、高校生活楽しんでもらいましょう。


Homecomingとやら

fc2blog_20171010023953618.jpg

子供たちの高校でHomecomingがありました。
一丁前にドレスアップ。
慣れてないもんだから、顔ひきつり気味。

先月ぐらいから、
Homecoming Homecomingと、周りでは盛り上がってたけど、
わが子は、別に興味ないし~~、ダンス嫌いだし~~と冷めた態度。
お友達が、FBなんかで
娘とドレスショッピング♪
Homecoming ダンスに息子が女の子を誘った♪なんかの投稿を
羨ましいそうに指くわえて見てました。

しかし、当日3日前になり
行かねぇよが、行ってもいいかもに変わり
私が、高校の思い出に行ったほうがいいんじゃない??と後押ししたら
呆気なく、じゃ、行くわ!に。
行くのかよ!!
着るものないじゃんか!
っていうことで、母は前日にモールで慌ててショッピング。



fc2blog_20171010024013276.jpgfc2blog_20171010024036184.jpg

前日に、子供たちの意見無視、試着なしで
母親の独断で選んだ服。
好みがない子供たちで助かりました。

fc2blog_20171010024904c85.jpg

なかなかこんな機会ないからね、
いい思い出になるからねと
何枚も写真に収めようとしたけど、イマイチなのばかり。
やっぱり顔がひきつっちゃう。

fc2blog_20171010031349de4.jpg

こういう写真は簡単に撮れるんだけどね。

18時から23時まで続いたHomecoming Party.
帰ってきて、開口1番、楽しかった!!来年も絶対行く!!
と興奮の娘。
息子は、楽しかった?の問いにあ~~~の返事。
楽しかったってことでいいのかね。
来年こそは、異性を誘って参加できることを母は願ってます。

16歳



マー坊が、9/16に16歳になりました。

Sweet 16だね、どうする?どうする??って親の私のほうが
ワクワクしてたけど、
Sweet 16??そんなの関係ねぇ~で終了。
どうやら、Sweet 16で盛大に盛り上がるのは、最近では女子限定らしい。
金持ちのぼんぼんは盛大に祝ってるかもしれないけど、
庶民の我が家は、パワーレンジャーのケーキ買って
地味にお祝いしました。



誕生日はどうしてもここになる確率が高くなる。
レッドロビンでハンバーガー。
ウェイターに、息子が誕生日なんですけど~~、この歳なんで
あまり派手なお祝いは遠慮したいんですが~(でもアイスクリームはよろしく~)
ってだんなが丁寧にリクエスト。
気さくなウェイター、わかるよ~年頃だもんね~恥ずかしいよね~
静かに持ってくるからね~なんて言ってたのに・・・

いままでのバースデーソングで1番ど派手なのいただきました。
ウェイター、ウェイトレス7人がキッチンから
大声で叫ぶようにバースデーソング大合唱しながら行進。
恥ずかしがりやの息子でさえ、
あまりの迫力に苦笑い。
さっきのウェイターが、16歳ってのは1番楽しい時期だよ、
それをお祝いできて僕たちはうれしいぜ!と軽くウィンク。
なんか、かっちょいいじゃんか~~粋じゃんか~~
ルックスがかっこよかったから、おばちゃん、ウィンクにしびれたわ。




いつもケンカばかりの兄妹だけど、
なぜかモーちゃん、はりきる、はりきる。
バースデーパーティー風に部屋を飾り付けてみたり



マー坊の好きなコメディドラマ Officeがテーマらしい。
知らんがな。




16歳のプレゼント。
思い出が詰まったスクラップブックはモーちゃんから。
マックブックは、私とだんなから・・・、孫の代まで使う約束で。

お誕生日おめでとう!
家を出て行く日まで、カウントダウンが始まってしまい
子離れの出来ない私は、うれしい反面、さみしいです。
この1年も元気でいてくれたら、言うことなし。
ということにしておこう。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

yuko

Author:yuko
愛知県名古屋出身のアラフォー女。
1999年結婚を機に、シカゴに移住。
2006年9月、夫の転勤で
デトロイト郊外に
引っ越してきました。
2011年9月からフルタイムで
働きに出ることに。
大好きな昼寝ができなくなって
悲しんでます。
家族構成・・・
44歳の夫、17歳の息子、
15歳の娘、10歳の雄犬
趣味 モデルハウス巡り、食べること、
昼寝、旅行

だっくくろっく

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

カテゴリー

Wedding Anniversary

*script by KT*

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する